2013.09.25
ゼミ合宿で先輩PTと交流!
こんにちは。理学療法学専攻の太田進です。
9月7日、8日の一泊二日で第5回ゼミ合宿を行いました。
今年は昨年同様、国立長寿医療研究センターの会議室をお借りして、
午後から同センターの医師、私の友人の理学療法士、
私のゼミのOB?OGに症例報告をしてもらいました。
OB?OGは、参加する学部生に分かるように、
配慮して臨床の内容を発表してくれます。
学部学生の時に先輩たちに配慮してもらったことが分かっているので、
自分が理学療法士として働き、
学生に話をする場面となると、
そのような配慮ができるようです。
これが伝統となってきています。
初日の7日は13時から19時まで10題の発表やレクチャーがあり、
途中で仕出し弁当を食べながら検討しました。
6時間みっちりのゼミで少しぐったりかと思いきや
皆さんさわやかな笑顔でした。
夜は愛知健康の森のホテルに泊まり、懇親会、
翌日の朝食は近くの焼き立てパン食べ放題の喫茶で取り、
9時から12時までゼミ再開。 OB?OGも新しいゼミ生と会うことを楽しみにしており、
ビオトープのように良い循環となっています。
学生たちも先輩理学療法士とフランクに話ができたようです。
自分の将来像が少し見えたでしょうか。
ゼミ終了後に、晴れやかな空の下で記念撮影。
お疲れ様でした。
以下がゼミ合宿の内容。
専門でない人には分かりにくいと思いますが、参考にしてください。
1.膝OAとサルコペニアを取り巻く周辺研究-変形性膝関節症患者調査と筋力測定器の新規開発-
2.前庭機能と転倒予防について
3.片側内側型変形性膝関節症患者における歩行時外部膝内反モーメント波形相違要因の検討
4.大腿骨近位部骨折の症例発表
5.リンパ浮腫 具体的にどうするか
6.膝屈伸アシスト装具研究について-研究の概要と症例報告-
7.運動力学と数学?物理①
8.スポーツ傷害に対する理学療法
9.変形性股関節症と腰痛の関連 -Hip Spine Syndrome-
10.前庭神経炎の診断を受けた患者に対する治療経験
11.小脳出血により体幹失調を呈し歩行障害をきたした症例について
12.痙直型脳性麻痺児の歩行時knee action獲得について
13.変形性膝関節症における振動信号の発生部位推定及び基礎データの収集
14.MRIによる軟骨評価
15.運動力学と数学?物理②